特定非営利活動法人 食生活応援団 ベジフルバスケット

あおしま子育て交流ひろば 講演「イキル防災」

防災コンサルタント Mamoruwa 代表 黒木淳子氏による講演「イキル防災」を開催しました。

今回は地震についてお話しいただきました。

いつ、どこにいても地震がくると慌てますね。

日頃から一人一人が災害に対する知識を身につけ意識して行動することが大切だそうです。

例えば、家の中にいる時の危険箇所を知ること、安全対策のための家具の固定、ガラス窓に飛散防止フィルムを貼ることなど具体的に教えてくださいました。

また、普段の生活の中で消費しながら備蓄するローリングストックを心がけておくといざという時に役立ちますね。食べ慣れている食品だけでなく、トイレットペーパーやお子さんの紙おむつなどの日用品も備蓄しておくと安心です!!

災害時の家族との連絡の取り方を話しあっておく、災害伝言ダイヤルの使い方を練習しておく、防災メールの登録や防災訓練等に参加して、日頃から近隣の方々と顔見知りになっておくことも大事!!とお話してくださいました。

トップへ戻る