特定非営利活動法人 食生活応援団 ベジフルバスケット

あおしま子育て交流ひろば 講演「イキル防災」

防災コンサルタント Mamoruwa 代表 黒木淳子氏による講演「イキル防災」を開催しました。

今回は、風水害についてお話しいただきました。

近年は台風だけでなく線状降水帯の発生やゲリラ豪雨、竜巻など多くの災害が心配ですね。日頃の備えを習慣づけることが大切だそうです。

皆さんは住んでいる地域のハザードマップを見たことがありますか?

洪水・土砂災害・ため池などいろいろな種類のハザードマップがあるそうです。危険箇所や避難所など確認し、災害時の連絡の取り方なども家族で話しあっておくと安心ですね。

また、普段の生活の中で消費しながら備蓄するローリングストックを心がけておくといざという時に役立ちますね。食べ慣れている食品だけでなく、トイレットペーパーやお子さんの紙おむつなどの日用品も備蓄しておきましょう。

情報の備えとして、行政の防災メールへの登録やラジオアプリなどを利用しておくこともお勧めします。

トップへ戻る